施設について

外観

矢印を押すと中へ進めます。

特別養護老人ホーム花友しらかわ

常時介護を必要とし、かつ居宅における介護が困難な方に必要な介護を提供する入所施設です。

定員

138名(令和2年8月1日より)


申込基準

原則、要介護3以上の方で、常に介護を必要とし、自宅での生活が難しい方に入所していただく施設です。
介護の施設ですので、治療が必要な方は、 入所をお断りすることがあります。また、入所後は、自宅で自立した生活が送れることを目標に、それぞれの利用者にあった介護を行います。
入所希望者は、ケアマネージャーとご相談の上、お申し込みをお願いします。


サービス内容

花友しらかわは、定員138名の施設です。在宅で自立した日常生活が困難な方や何らかの事情により家庭でお世話をする人がいない高齢者の方に、心の通った介護を提供しています。施設サービス計画等に基づき、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、その他の日常生活上の援助、機能訓練、健康管理及び療養上の援助を行っています。
「生きる喜び」と「明日への希望」を持って過ごすことができるよう、明るく 家庭的な雰囲気を重視し、サービス提供に努めます。
※介護老人福祉施設は終身の施設と思われがちですが、基本的には自宅での自立した生活を目標にしています。
また、医療が常時必要となった場合や入院が3か月以上になる場合は退所いただくことになります。


居室について

居室についてはこちら


料金

料金についてはこちら


連絡先

電 話 075-762-5517

F A X 075-761-1137

入所の手続きについて

  1. お申込み
    (待機者名簿に登録されます)
  2. 受付
    (待機者名簿の中で、優先的に入所が必要な方の入所順位を決定します)
  3. 入所検討委員会
  4. 該当者名簿から対象の方へ連絡
  5. 事前面接
    (入所に際して生活相談員、看護師、介護支援専門員と面接をし、ケアプラン原案を作成するとともに、利用者ご家族の希望を伺います。)
  6. 入所決定

年中行事

4月

お花見

5月

地域のお祭参加

6月

コーラス訪問

7月

納涼祭

8月

夏祭り

9月

敬老会

10月

味覚祭

11月

作品展

12月

クリスマス会

1月

初釜

2月

節分

3月

ひな祭り

居室について

1人部屋

2人部屋

3人部屋

4人部屋

  

  

  

花友しらかわショートステイ

短期間入所していただき、そこで入浴・排泄・食事などの日常生活の介護を提供する生活介護施設です。

定員

1名(令和2年8月1日より) ※緊急ショートのみ受け入れ


連絡先

電 話 075-762-5517

F A X 075-762-5608

緊急でショートステイの利用が必要な方へ

短期入所生活介護緊急利用者援護事業

内容

介護保険の要介護認定で、要支援又は要介護と認定された市内にお住まいの方が、介護者や家族の急な疾病、看護、葬祭、り災などの理由により緊急にショートステイの利用が必要になり、通常のショートステイの受け入れ先を探したものの見つからない場合に、市内の短期入所施設のベッドの一部を利用し、緊急時に速やかに対応するものです。

【具体例】

  • 介護者の急な疾病・けがなどにより介護ができなくなった場合
  • 介護者の親族等の急病や葬祭などにより介護ができなくなった場合
  • 介護者が他の親族などを緊急に看護しなければならなくなった場合
  • り災など不測の事態により、居宅に住むことができなくなった場合
利用期間

最長2カ月まで利用が可能
※ただし、緊急に利用しなければならない事由が発生したときから最長2カ月となります。施設に入所してからではありませんのでご注意ください。

利用者の負担
  • 介護保険で利用できる限度額内であれば、介護サービス費用の1割
  • 介護保険で利用できる限度額を超えた場合は、介護サービス費用の2割

※生活保護を受給されている方は無料です。
※上記費用のほかに、食事・滞在費、日常生活に要する費用などを負担していただきます。

  

 

 

花友しらかわデイサービス

在宅で生活されている介護保険の要支援・要介護認定を受けた方を対象に、送迎用の車でデイサービスへ送り迎えし、入浴や食事、レクリエーションや機能訓練などを日帰りで受けて頂くサービスです。

定員

35名


利用時間

月曜日~金曜日(土・日および12/30~1/3は休業)

8:30~18:00のうち7~9時間


実施地域

京都市左京区
北(宝ヶ池通)南(仁王門通)西(川端通)東(北白川地域)


連絡先

電 話 075-762-5576

F A X 075-762-5608


一日のながれ

  

 

 

花友しらかわ居宅介護支援事業所

在宅および施設での介護について困ったことや悩み事などのご相談をお受けします。要介護認定の申請代行、ケアプランの作成を行います。

ケアマネージャーによりさまざまな社会資源の紹介や情報の提供を行い、ご本人の望む生活を一緒に考え、相談しながらケアプランを作っていきます。経験のある介護福祉士資格者や福祉住環境コーディネーター2級資格を持つ職員によりきめ細やかなアドバイスが可能ですので、お気軽にご相談下さい。まずはお電話にてご相談下さい。ご自宅までお伺い致します。

施設事業所番号

2670600267


営業日

月曜日~金曜日 9:00~18:00


事業の目的

事業者は利用者の委託を受けて、利用者に対し、介護保険法令の趣旨にしたがって、 居宅サービス計画の作成を支援し指定居宅サービス等の提供が確保されるよう、サービス提供 事業者との連絡調整その他の便宜を図るものとします。


個人情報について

個人情報に関しての規定・マニュアル


職員資格

主任介護支援専門員と介護支援専門員


連絡先

電 話 075-762-5607

F A X 075-762-5608

  

  

サービス利用のお考えの方へ

介護サービスを利用するためには、要介護認定申請が必要となります。

  • 居宅介護支援事業所には、介護支援専門員が居り、申請手続きの説明や代行申請も行います。お気軽にご相談ください。
  • サービスの種類やサービスの利用の仕方などのご説明をしております。
  • 利用者様の自立支援を目的とした介護サービス計画作成を心がけております。

介護保険の対象となる方

第一号被保険者

(65歳以上の方)

第二号被保険者

(40歳以上64歳未満の医療保険に加入している方)

介護支援専門員
(ケアマネージャー)

介護を必要とする高齢者が自立した生活を送るための援助に関する専門家です。どのようなサービスが必要なのか、どこの事業者を利用するのかなどのご相談をさせて頂いております。
利用者様の状態や環境をうかがい、行政やサービス提供事業者、介護保険施設と連携を図り、調整をさせていただきます。

介護サービス計画作成

介護保険のサービスは、高齢者の自立支援を目的としたサービスです。
自立支援のために必要なサービスであっても、利用の仕方や、単に楽だからという理由で必要性の乏しいサービス利用することで、心身の能力を低下させ、日常生活を送るうえで不自由になったり、家族の介護負担が重くなることがあります。
介護支援専門員(ケアマネージャー)は、利用者様の生活機能の維持・向上のことを考えて、利用者様のご希望と違う提案をするかもしれませんが、自立した生活への復帰や要介護状態の悪化の予防に役立つかどうかを、利用者様や家族様を含めた十分な話し合いや意見交換をした上で、作成するものがサービス計画となります。

  

 

 

シニアレストラン花友KAYUU

シニア層向けの献立に工夫を凝らしています。素材や栄養バランスにこだわり、四季折々のおいしさで健康と長寿を応援します。

行事食

春御膳
納涼会席
クリスマス食
祇園祭御膳
敬老祝膳
手巻き寿司
初夏御膳
正月お重
正月お重2