京都市の委託を受けて、
左京区の介護予防事業の拠点として活動しています!

京都市左京区地域介護予防推進センター

専門スタッフによる運動・栄養などの
教室や地域の仲間で取り組む
公園体操など、
様々な事業に
取り組んでいます!

人生100年時代。

65歳を過ぎたら、是非早めに
ご利用いただき、
皆様のフレイル予防、健康寿命の延伸にお役立てください。

※フレイル:年を重ねるごとにより、
体や心が弱った状態のこと

お知らせ・更新情報

◆2023/05/30「高原児童公園にて公園体操スタートしました!」を更新しました。【NEW】

◆2023/3/17 野外教室開催のお知らせR5年度4月~6月を更新しました。

◆2023/3/15「健康づくり(イベント)のお知らせ」をアップしました。

◆2023/2/17「定期講座(2ケ月コース)のお知らせ」をアップしました。

◆2023/2/14「教室一覧表」を更新しました。

◆2022/12/23 公園体操の新しい動画TAKIOのソーラン節をアップしました。

◆2022/12/15
 野外教室開催のお知らせR5年度1月~3月を更新しました。

◆2022/11/14
「1月~3月教室 申し込み受付中!」を更新しました

◆2022/11/14「新しい教室一覧表」を更新しました。

◆2022/09/20「野外教室開催のお知らせR4年度10月~12月」を更新しました。

◆2022/09/20「測定会」ひまわりサロン下鴨会場の「骨密度・血管年齢測定」の時間が10:00~11:30に変更となりました。

◆2022/07/19「塚本児童公園にて公園体操開始 7月5日にスタート!」を更新しました。

◆2022/07/19「新しい教室一覧ができました」を更新しました。

◆2022/06/20「知恩寺野外教室79月開催のお知らせ」を更新しました。

◆2022/06/20

「宝ヶ池公園【北園】野外教室開催のお知らせ」

を更新しました。

◆2022/05/117月~9月教室 申込受付中!」を更新しました。

◆2022/03/22「令和4年度教室について」を更新しました。

◆2022/03/22「知恩寺野外教室46月開催のお知らせ」を更新しました。

◆2021/12/28「知恩寺野外教室開催のお知らせ」を更新しました。

◆2021/10/18公園体操についての時間変更と追加のお知らせ」を更新しました。

◆2021/10/08 知恩寺野外教室時間変更のお知らせ」を更新しました。

◆2021/10/07 教室再開のお知らせ」を更新しました。

◆2021/09/15 緊急事態宣言延長により各教室は9/30までお休みとなります。

◆2021/09/15 「推進センターの電話番号変更について」を更新しました。

◆2021/08/20 緊急事態宣言発出により各教室は9/12までお休みとなります。

◆2021/08/05 「2020年12月1日掲載記事の訂正について」を更新しました。

◆2021/07/15 「食中毒について」を更新しました。

◆2021/07/08 「教室再開のお知らせ」を更新しました。

◆2021/06/30 「野外教室開催のお知らせ」を更新しました。

◆2021/06/01 緊急事態宣言延長により各教室は6/20までお休みとなります。

◆2021/05/21 イズミヤ高野店にて新教室開始!

◆2021/05/14 緊急事態宣言延長により各教室は5/31までお休みとなります。

◆2021/04/28 緊急事態宣言発出により各教室は5/11までお休みとなります。

◆2021/04/28 「「腸活」についてのお話」 を更新しました。

◆2021/04/07 「教室開催のお知らせ」 を更新しました。

◆2021/03/29 「野外教室開催のお知らせ」 を更新しました。

◆2021/03/24 「3月が旬の食材」 を更新しました。

◆2021/02/09 「教室開催のお知らせ」 を更新しました。

◆2021/02/01 「冷え性予防の食事」 を更新しました。

◆2021/01/25 「厚生労働省「第9回健康寿命をのばそう!アワード」受賞」 を更新しました。

『介護予防教室』 金曜日の京都信用金庫の修学院支店の2教室がなくなり、水曜日に恵光寺、金曜日に教育文化センターが追加されました。

◆2021/01/18 「食事でロコモ予防」 を更新しました。

◆2020/12/11 「冬至について」 を更新しました。

◆2020/12/01 「風邪・インフルエンザ予防の食事」 を更新しました。

◆2020/10/20 「秋の味覚」 を更新しました。

◆2020/09/25 「野外教室開催延長のお知らせ」 を更新しました。

◆2020/09/04 「公園体操を開催しています!」 を更新しました。

◆2020/08/27 「今!!できるフレイル予防に取り組みませんか?」 を更新しました。

◆2020/08/17 「夏バテ予防と脱水対策」 を更新しました。

◆2020/07/27 野外教室開催延長のお知らせ

◆2020/07/21 教室開催のお知らせ

◆2020/07/10 第10期ボランティア養成講座のご案内

◆2020/07/09 お料理動画「チョコムース」 を更新しました。

◆2020/07/08 お料理動画「かやく納豆」 を更新しました。

『介護予防教室』 木曜日「呼吸筋ストレッチ」の時間を変更しました。 金曜日「免疫力アップ教室」を新たに追加しました。

◆2020/07/07 お料理動画「お惣菜のから揚げで親子煮風」 を更新しました。

◆2020/07/06 お料理動画「秋刀魚の蒲焼で炊き込みご飯」 を更新しました。

◆2020/07/04 お料理動画「豆腐入りマカロニグラタン」 を更新しました。

◆2020/07/03 お料理動画「ひじき入りハンバーグ」 を更新しました。

◆2020/07/02 「お惣菜アレンジレシピ⑦」 を更新しました。

◆2020/07/01 「お惣菜アレンジレシピ⑥」 を更新しました。

◆2020/06/30 「お惣菜アレンジレシピ⑤」 を更新しました。

◆2020/06/29 「お惣菜アレンジレシピ④」 を更新しました。

◆2020/06/26 「おうちでエクササイズ-動画集9-」 を更新しました。

◆2020/06/25 「おうちでエクササイズ-動画集8-」 を更新しました。

◆2020/06/24 「おうちでエクササイズ-動画集7-」 を更新しました。

◆2020/06/23 「おうちでエクササイズ-動画集6-」 を更新しました。

◆2020/06/22 「野外教室のお知らせ」

◆2020/06/16 「リビング京都に掲載されました!!」

◆2020/06/12 「お惣菜アレンジレシピ③」 を更新しました。

◆2020/06/11 「お惣菜アレンジレシピ②」 を更新しました。

◆2020/06/10 「お惣菜アレンジレシピ①」 を更新しました。

◆2020/06/05 6月9日(火)から野外教室を開催します。

◆2020/06/04 6月2日(火)から運動教室を再開しました

◆2020/05/28 「おうちでエクササイズ-動画集5-」 を更新しました。

◆2020/05/27 「栄養記録カード」「おうちでエクササイズ-動画集4-」 を更新しました。

◆2020/05/26 「運動記録カード」「おうちでエクササイズ-動画集3-」 を更新しました。

◆2020/05/25 「コグニサイズ」「おうちでエクササイズ-動画集2-」 を更新しました。

◆2020/05/23 「コアバランストレーニング体幹編」を更新しました。

◆2020/05/22 「コアバランストレーニング下半身編」を更新しました。

◆2020/05/21 「コアバランストレーニング上半身編」を更新しました。

◆2020/05/20 「免疫力を高めるレシピ」を更新しました。

◆2020/05/19 「おうちでエクササイズ ハマロープ体操」を更新しました。

◆2020/05/18 「いきいきアワード2019」 / 「おうちでエクササイズ-動画集-」を更新しました。

◆2020/05/13 「おうちでエクササイズ タオル体操」を更新しました。

◆2020/05/11 「管理栄養士さんのおすすめ情報」-家庭でできる簡単免疫力を高める方法-を更新しました。

◆2020/05/07 「おうちでエクササイズ 呼吸筋ストレッチ体操」を更新しました。

◆2020/05/01 5月31日まで各教室のお休みを延長します。教室再開の際にはご連絡いたします。

◆2020/04/15 5月7日まで各教室のお休みを延長します。教室再開の際にはご連絡いたします。

◆2020/04/02   4月6日より、毎週月曜日9:45~、法然院公園にて公園体操がスタートします。

4月17日まで、各教室はお休みです。教室再開の際にはご連絡いたします。

YouTubeに体操の動画を掲載しています。
ご覧になりながら一緒に
体操をしましょう!


「にょきにょき
ストレッチ体操」


「元気アップ
体操」


【NEW】「TAKIOのソーラン節」

おうちでエクササイズ

基本体操解説_2020完成版-04-3

外出を控えている今こそ自宅で運動習慣を身に着けるチャンスです。

ご自宅でできるエクササイズをご紹介!

ご家族みなさんでお試しください!

おうちでエクササイズ~動画集~

皆さんがご参加できる教室等を開催しています

参加費は無料です(一部材料費・教材費等実費負担あり)

クリックすると該当場所へ移動します。

介護予防
教室の開催

毎週の教室への参加が可能

各種の
測定会

ご自身の状況を知るため

講演会の
開催

介護予防の知識を学べる場

地域との連携・サポート

介護予防の取組みやアドバイス

公園体操の
サポート

身近な場所で気軽に運動を

ボランティア
育成

自主的な活動のために

介護予防教室

❚ 次のいずれかに該当する方は、利用できません。

(認知症予防、アロマセラピーは除く)

①この3か月間で1週間以上にわたる入院をされた方

②かかりつけの医師等から「運動を含む日常生活を制限」されている方

③この6か月以内に心臓発作または脳卒中を起こされた方

④重い高血圧をお持ちの方

⑤糖尿病で目が見えにくくなったり腎機能低下あるいは低血糖発作など指摘されたことがある方

⑥この1年間で心電図に異常があるといわれた方

一人ひとりが住み慣れた地域で、活動的で生きがいのある生活や人生を送ることが出来ることを目的として、介護予防に関する知識や家庭でも簡易にできる、「運動教室」 「栄養教室」 「口腔教室」 「認知症予防脳トレ教室」などを実施しています。

なお、医療的な制限を受けていないなど、事業の内容や個別の状況により利用できない場合があります。

※送迎サービスはありません。

強度について

★・・体力が低下している方、初心者の方

★★・・体力をつけたい方

★★★・・体力に自信のある方

各曜日の実施内容

月曜日

左京合同福祉センター MAP 

〇ウォーキングエクササイズ★★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室
(10:45~11:45)


上高野防災会館 MAP

〇転倒予防教室 ★
(9:30~10:30)


岩倉明徳児童館 MAP

転倒予防教室 ★★
(10:30~11:30)


下鴨教室 MAP

〇しなやかストレッチ ★★
(13:30~14:30)

〇トータルコンディショニング ★★
(14:45~15:45)


ひまわりサロン下鴨 MAP

〇認知症予防(学習療法)【休止中】
(14:00~14:45 / 15:00~15:45)


崇導会館(上高野) MAP

〇らくらくエアロ ★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★
(10:45~11:45)


イズミヤ高野店3階 MAP

〇呼吸筋ストレッチ体操 ★
(10:15~11:15)

〇転倒予防教室 ★★
(11:30~12:30)

〇筋力トレーニング ★★★
(13:30~14:30)

〇転倒予防教室 ★★
(14:45~15:45)


イングローフィジケイド(アンソレイユ神楽岡2F) MAP

〇コアバランストレーニング ★★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★★
(10:45~11:45)


静原集会所 MAP

〇転倒予防教室 ★
(13:30~14:30)

〇転倒予防教室 ★★
(14:45~15:45)

火曜日

左京老人福祉センター MAP

〇転倒予防教室 ★
(9:30~10:30)

〇コグニサイズ(脳トレ体操) ★★
(10:45~11:45)

〇男性筋力トレーニング(第1・3・5週目) ★★★
(9:30~10:30)

〇筋力トレーニング(第1・3・5週目) ★★★
(10:45~11:45)

〇らくらくエアロビクス(第1・3・5週目) ★★
(13:30~14:30 / 14:45~15:45)


ひまわりサロン下鴨 MAP

〇転倒予防教室 ★★ / ★
(9:30~10:30 / 10:45~11:45)

〇リラックスタオル体操 ★★
(13:30~14:30 / 14:45~15:45)


花友しらかわ【休止中】 MAP

〇男性ストレッチ ★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★ / ★★
(10:45~11:45 / 13:30~14:30)

〇コグニサイズ(脳トレ体操) ★★
(14:45~15:45)


イングローフィジケイド(アンソレイユ神楽岡2F) MAP

〇コアバランス(上半身編) ★★
(9:30~10:30)

〇コアバランス(下半身編) ★★
(10:45~11:45)

〇Goodウォークレッスン ★★
(13:00~14:00)

〇筋力トレーニング ★★★
(14:15~15:15)


イズミヤ高野店3階 MAP

〇筋力トレーニング ★★★
(10:15~11:15)

〇リズム体操+トレーニング ★★★
(11:30~12:30)

〇転倒予防教室 ★ / ★★
(13:30~14:30 / 14:45~15:45)


鞍馬寺 修養道場 MAP

〇転倒予防教室 ★
(10:30~11:30)


京都市左京区役所3階講堂 MAP

〇いきいきエアロビクス ★★★
(13:30~14:30)

〇椅子ヨガ ★★
(14:45~15:45)

水曜日

あすかいホッとスペース(あすかい診療所) MAP

〇転倒予防教室 ★★
(13:30~14:30)

〇しなやかストレッチ ★★
(14:45~15:45)


花友しらかわ【休止中】 MAP

転倒予防教室 ★★ / ★ / ★★
(9:30~10:30 / 10:45~11:45 / 14:45~15:45)

〇姿勢アップ(入門編) ★★
(13:30~14:30)


ひまわりサロン下鴨 MAP

〇コグニサイズ(脳トレ体操) ★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★★
(10:45~11:45)

〇太極拳 ★★
(13:30~14:30)

〇筋力トレーニング ★★★
(15:00~16:00)


下鴨教室 MAP

〇歌って元気アップ ★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★
(10:45~11:45)

〇ヨガ(中級編) ★★★
(13:30~14:30 / 14:45~15:45)


花友いちはら【休止中】 MAP

〇転倒予防教室 ★★
(9:30~10:30)

〇しなやかストレッチ ★★
(10:45~11:45)


恵光寺 MAP

〇転倒予防教室 ★
(13:30~14:30)

〇スローエアロビック ★★
(14:45~15:45)


イズミヤ高野店3階 MAP

〇転倒予防教室 ★★ / ★★ / ★
(10:15~11:15 / 11:30~12:30 / 14:45~15:45)

〇コアバランストレーニング ★★★
(13:30~14:30)


イングローフィジケイド(アンソレイユ神楽岡2F) MAP

〇転倒予防教室 ★
(9:30~10:30)

〇インナーエクササイズ ★★
(10:45~11:45)


テイ医院2階 MAP

〇リズミカルボディ ★★
(13:30~14:30)

〇転倒予防教室 ★★
(14:45~15:45)

木曜日

花友しらかわ休止中MAP

〇転倒予防教室 ★★
(9:30~10:30)

〇コアバランストレーニング ★★★
(10:45~11:45)


左京老人福祉センター MAP

〇転倒予防教室 ★★ / ★ / ★★
(9:30~10:30 / 10:45~11:45 / 15:15~16:15)


ひまわりサロン下鴨 MAP

〇らくらくエアロビクス ★★
(9:30~10:30 / 10:45~11:45)

〇呼吸筋ストレッチ体操 ★
(13:30~14:30)

〇ウォーキング 【休止中】★★
(15:00~16:00)


イングローフィジケイド(アンソレイユ神楽岡2F) MAP

〇コアバランス(体幹編) ★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★★
(10:45~11:45)

〇【姿勢改善】ハンズアップレッスン ★★
(13:00~14:00)

〇基礎体力アップレッスン ★★
(14:15~15:15)


イズミヤ高野店3階 MAP

〇In 7 トレーニング ★★★
(10:15~11:15)

〇トータルコンディショニング ★★
(11:30~12:30)

〇転倒予防教室 ★★
(13:30~14:30)

〇筋力トレーニング ★★★
(14:45~15:45)


ワールドコーヒー白川本店3階 MAP

〇フレイル予防(運動・栄養・口腔・認知症予防の組み合わせ教室) ★★
(10:00~11:00)


日本いのちの花協会(ストーム) MAP

〇運動(呼吸・姿勢UP)+口腔 複合 ★★
(10:00~11:00)

金曜日

花友しらかわ休止中MAP

〇転倒予防教室 ★ / ★★ / ★
(9:30~10:30 / 10:45~11:45 / 14:45~15:45)

〇男性筋力トレーニング ★★★
(13:30~14:30)


三宅地域集会所 MAP

〇コグニサイズ(脳トレ体操) ★★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★★
(10:45~11:45)


ひまわりサロン下鴨 MAP

〇転倒予防教室 ★
(9:30~10:30)

〇しなやかストレッチ ★★
(10:45~11:45)


京都教育文化センター MAP

〇転倒予防教室 ★
(9:30~10:30)

〇転倒予防教室 ★★
(10:45~11:45)


いわくらゆう薬局 MAP

〇転倒予防教室 ★
(13:30~14:30)

〇リラックスタオル体操 ★★
(14:45~15:45)


イングローフィジケイド(アンソレイユ神楽岡2F) MAP

〇In7 トレーニング ★★★
(9:30~10:30)

〇リズミカルボディ ★★
(10:45~11:45)

〇コアバランス(下半身編) ★★
(13:00~14:00)

〇Goodウォークレッスン ★★ 
(14:15~15:15)


イズミヤ高野店3階 MAP

〇スローエアロビック ★★
(10:15~11:15)

〇転倒予防教室 ★
(11:30~12:30)

〇転倒予防教室 ★
(13:30~14:30)

〇やさしい筋トレ ★★
(14:45~15:45)


テイ医院2階 MAP

〇転倒予防教室 ★
(13:30~14:30)

〇コグニサイズ(脳トレ体操) ★★
(14:45~15:45)

教室会場一覧

教室のご案内

01
転倒予防

転倒予防に必要な基本体操、筋力アップ体操、脳トレ体操等をおこないます。主に椅子に座っての体操で、初めての方にオススメです。(全12回)

02
フットケア

ゆったりとした気持ちで足マッサージを行い、軽やかで動きやすい足を感じましょう。*アロマオイル使用(全12回)

03
姿勢アップ

姿勢のゆがみ、筋肉のゆがみを解消する「姿勢アップ体操」を理解していきましょう。(全12回)

04
太極拳

ゆったりした動きの中で、心と体の健康や認知症予防にも効果があると云われる太極拳を体験します。(全12回)

05
しなやか
ストレッチ
ゆったり気持ちよくストレッチをして、肩こりや腰痛などを予防します。
*ヨガマット使用(全12回)
06
リフレッシュ
ボール体操
ボールを使い凝り固まった筋肉をほぐし関節周りの動きを良くします。筋力強化も同時に行います。
*ヨガマット使用(全12回)
07
リラックス
タオル体操

身近なタオルを使い、筋肉や関節の硬さをほぐし、コンディションを整えます。
*ヨガマット使用(全12回)

08
男性筋力
トレーニング

マシンを使用せず、ご自身の体重を負荷として、筋力アップを目指します。
*ヨガマット使用(全12回)

09
らくらくエアロ

体力が弱り始めた方、足腰に不安が出てきた方向けに、音楽に合わせて楽しく体を動かします。(全12回)

10
コグニサイズ

先生の指示にあわせてステップを踏み、脳のトレーニングを行います。間違い、笑い、楽しみながらトライしてみましょう。(全12回)

11
リラックスヨガ

呼吸法を大切にしながら体を動かし、ヨガを体験していきます。
中級編は強度が高まり、経験者を対象とします。
*ヨガマット使用(全12回)

12
歌って元気アップ

歌いながら身体を動かし、腹筋と肺活量の向上を目指します。(全12回)

13
スローエアロビック

"かんたん"、"笑顔"、"がんばらない"の3つのポイントをふまえ、音楽を用いて軽運動をおこないます。(全12回)

14
認知症予防(学習療法)

立命館大学人間科学研究所の指導による、認知症予防の取組みです。簡単な計算や音読などで、脳の血流を良くします。(全24回)
*実費負担あり(100円/回)

15
ウォーキング

健康維持と認知症予防に効果のあるウォーキング。
膝の負担が少ないノルディックウォーキングを体験します。(全8回)

16
ステッププラス

京都大学で考案された脳と身体を同時に鍛えるエクササイズです。(全12回)

17
コアバランス
トレーニング

コア(体の芯の筋)を強化し、バランスの整った正しい姿勢づくりをめざします。(全12回)

18
呼吸筋
ストレッチ体操

呼吸に必要な筋肉(呼吸筋)を柔らかくし、肺機能を改善、息苦しさをやわらげます。更にストレスや不安が減る効果がある体操です。(全12回/8回)

測定会

ご自身の今の状況を、目に見える形で知り、今後の介護予防の取り組みに生かしていただくため、色々な測定会を開催しています。

<会場:ひまわりサロン下鴨>

  • 「骨密度・血管年齢測定」 : 毎月第1・3週月曜 10:00~11:30 ※時間の変更がありました
  • 「軽度認知障害(MCI)検査」: 毎月第2週土曜 10:30~12:00 →再開調整中

<会場:左京老人福祉センター>

  • 「血管年齢測定」: 毎月第2週木曜 10:30~11:30
  • 「筋肉量測定」 :毎月第4週金曜 14:00~、14:45~

公園体操

「公園体操」は、
2020年厚生労働省スマートライフプロジェクト第9回健康寿命をのばそう!アワード
「スポーツ庁長官優秀賞」を受賞しました。

誰もが気軽に体操を取組む機会づくりとして、左京区内の公園等にて20~30分程度の中高年に優しい体操を、地域のボランティアリ-ダ-を中心に実施しております。

現在は33ケ所にて開催中ですが、これからも順次拡大していく予定であります。

※雨天の場合は中止になることがあります。
※その他左京区内の各地域で順次開始していく予定です。

月曜日

9:00~(夏は8:30~)

〇市原第三児童公園 MAP
(静市市原町 市原寮・東側)

9:30~

〇岩倉三宅町三角公園 MAP
(叡山電車八幡前駅北へ徒歩3分)

9:45~

〇法然院公園 MAP
(鹿ケ谷法然院町地蔵尊・北側)

火曜日

9:00~

〇松賀茂公園 MAP
(京都ノートルダム女子大学・南東)

〇塚本児童公園 MAP
(ライフ北白川北信号より西へ徒歩2分)

9:30~

閉川原児童公園 MAP
(叡山電車修学院駅より南へ徒歩5分)

〇高野 東開公園 MAP
(高野中学:南西、アサヒ自転車店・南側) 

〇南田児童公園 MAP
(浄土寺郵便局東へ徒歩5分)

〇下鴨 中川原公園 MAP
(グレースたなか下鴨店・北側)

〇岩倉 忠在地公園 MAP
(明徳小学校東向側、岩倉出張所西向)
※冬場は10:00~

水曜日

8:40~

〇飛鳥井公園 MAP
(百万遍より北西へ徒歩5分、養正小学校・東側)

9:00~

〇岩倉 石倉児童公園 MAP
(京都バス「上長谷」すぐ)

〇吉田児童館広場 MAP
(元左京区役所向い)

9:30~

〇岡崎公園 MAP
(平安神宮:南西、ロームシアター京都・東側)

〇松ヶ崎大黒天の境内 MAP

〇高原児童公園 MAP 

(叡山電車茶山駅より徒歩3分) New

木曜日

8:30~

〇頂妙寺の境内 MAP
(仁王門通川端東入ル)

9:15~

〇上高野 鷺公園 MAP
(地下鉄国際会館駅より東へ300㍍)

〇岩倉東公園 MAP
(洛北中学校・南側)

9:30~

〇浄土寺馬場公園 MAP
(浄土寺下馬場町、コドモのイエ幼稚園・南側)

〇玉岡児童公園 MAP
(京都市障害者スポーツセンター・南側)

金曜日

9:00~

〇後安堂公園 MAP
(修学院離宮・南側、音羽川沿い)
79月は七町会館に変更 MAP
(修学院離宮・西側、鷺森神社御旅所)

〇一乗寺 辻児童公園 MAP
(修学院中学校より東へ200㍍)

9:30~

〇吉田下大路町公園広場 MAP
(近衛中学校・北東)

〇北白川児童公園 MAP
(北白川小学校・東側)

〇宮ノ前児童公園 MAP
(第三錦林小学校・西側)

10:00~

〇 久多いきいきセンター MAP

13:30~

〇ニノ瀬クラブハウス MAP
(叡山電車ニノ瀬駅より徒歩5分)

土曜日

9:00~

〇葵 萩児童公園 MAP
(京都コンサートホール・南東)

〇 岩倉 幡枝庄田公園 MAP
(圓通寺・北東)

10:00~

〇 静原神社の境内 MAP
(静原集会所)
*月1回

日曜日

9:30~

〇八神社の境内 MAP
(銀閣寺より北へ80㍍)
※第1・3週

火・金曜日

6:30~

静市市原町私有地(駐車場)